『資本論』で読む金融・経済危機

鎌倉 孝夫 【著】
期待いっぱいで進むオバマ・グリーンディールは、危機克服の決め手となるか? なりふりかまわぬ大恐慌回避策は、逆に資本主義の危機を増幅しないか? 『資本論』研究の泰斗がGM破綻にいたる金融・経済危機の推移を詳しく追跡。
- 著者
- 鎌倉孝夫
- 出版年月
- 2009年6月25日
- ISBN
- 978-4-7888-0637-5
- 販売価格
- 本体2,500円+税
- サイズ
- A5判
- 製本
- 並製
- 頁数
- 242ページ
- 備考
著者紹介
鎌倉孝夫(かまくら・たかお)
1934年2月 東京生まれ。
1956年3月 埼玉大学文理学部卒業
1961年3月 東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。
1961年4月~1999年3月 埼玉大学助手、講師、助教授、教授歴任。
2000年4月~2006年3月 東日本国際大学学長
現在:埼玉大学及び東日本国際大学名誉教授。
主要著書
『経済危機・その根源―現代金融帝国主義』新読書社、2001年
『株価至上主義経済』御茶の水書房、2005年
『国家論の科学』時潮社、2008年
『“擬制”経済下の人間・人間関係破壊』長周新聞社、2008年
他 多数