中東欧体制移行諸国における金融システムの構築

ペレストロイカから東欧革命を経て中東欧の社会主義諸国は資本主義体制へと変貌をとげた。体制移行に伴い、金融システムはこれら中東欧諸国にどのような変化をもたらしたのか。民営化、外国銀行の参入、EU加盟、2008-2009年の金融危機にどう対応したのか等を中心に鋭く分析・考察した一冊!
- 著者
- 高田 公 著
- 出版年月
- 2017年1月31日
- ISBN
- 978-4-7888-0714-3
- 販売価格
- 6000円+税
- サイズ
- A5判
- 製本
- 上製
- 頁数
- 260頁
- 備考
著者紹介
高田 公(たかた・こう)
京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。経済博士(京都大学、2011年)。現在、和歌山大学経済学部准教授。中東欧経済論、比較経済システム論専攻。著書に『躍動する中国と回復するロシア』(分担執筆、高菅出版、2005年)、ほか。論文に、“Evolution of Banking Sector Structures Within Central European Countries during transition.” The Journal of Comparative Economic studies Vol.1、2005、ほか。