ナショナル・トラストの大地をゆく

ナショナル・トラストの大地をゆく!
国家ではなく、国民に立脚した自然保護。
世界における自然保護の先駆けとなった英国「ナショナル・トラスト」その目的の第一は広大で自然豊かな大地を所有し守り続けること「ナショナル・トラスト」を訪ね歩き、その理念を追いかける。
著者によるナショナル・トラスト研究、初共著での執筆!オールカラーで現地の情報が明確に!
- 著者
- 四元忠博・四元雅子 共著
- 出版年月
- 2024年12月10日
- ISBN
- 978-4-7888-0772-3
- 販売価格
- 4000円+税
- サイズ
- A5判
- 製本
- 上製
- 頁数
- 224ページ
- 備考
-
序 章 1985年のナショナル・トラストの状況
第1章 湖水地方、 コーンウォールなどを訪ねて
第2章 ナショナル・トラストの成長をめぐって
第3章 地域の再生をめざして
第4章 ナショナル・トラスト運動
第5章 イギリスの大地を守る
第6章 地域経済の健全化を求めて
第7章 community allotments(地域集団を再生するための家庭菜園)を訪ねて
第8章 ナショナル・トラストの大地をゆく
第9章 ナショナル・トラストの戦略
著者紹介
四元雅子 (よつもと・まさこ)
1946年 北海道小樽市に生まれる
1969年 上智大学外国語学部英語学科卒業
1969年 商工組合中央金庫調査部入庫
2001年 商工組合中央金庫調査部退職
四元忠博 (よつもと・ただひろ)
1938年 鹿児島県に生まれる
1964年 埼玉大学文理学部経済学専攻卒業
1968年 東京教育大学大学院文学研究科修士課程入学
1972年 同大学大学院博士課程中退
1972年 埼玉大学経済学部助手
2003年 埼玉大学経済学部教授定年退職
現 在 ナショナル・トラスト賛助会員
[著書]『イギリス植民地貿易史』時潮社、2017年『ナショナル・トラストの軌跡 1895~1945年』緑風出版、2003年『ナショナル・トラストの軌跡Ⅱ 1945~1970年』緑風出版、 2015年『ナショナル・トラスト 100周年への道筋 1970~1995年』時潮社、 2018年『ナショナル・トラスト 将来を見据えて 1995~2005年』時潮社、 2022年『ナショナルトラストへの招待[改訂カラー版]』緑風出版、 2023年
[訳書]ヴァンダーリント(浜林・四元訳)『貨幣万能』(東大出版会、1977年)、ロビン・フェデン『ナショナル・トラスト―その歴史と現状』(時潮社、1984年)、グレアム・マーフィ 『ナショナル・トラストの誕生』(緑風出版、1992年)論文その他多数