2050年 自然エネルギー100%

フォーラム平和・人権・環境【編】
藤井 岩根【監修】
2001年から循環型社会をめざす活動の一環として進めてきた「エコロジー社会構築プロジェクト」(座長・藤井石根明治大教授)。その議論をもとに、2050年を目標に、石油などの化石燃料や原子力発電などに頼らず、自然エネルギーだけで生活できる社会を構築するため、自然エネルギーの普及とともに、省エネルギーなどをどのように進めていくかを提言。内容:第1章 エコ・エネルギー社会へ/第2章 エネルギー浪費社会を質す/第3章 省エネ、節エネへの課題/第4章 自然エネルギーの現状と賦存量/第5章 エコ・エネルギー社会構築への提言
内容:第1章 エコ・エネルギー社会へ/第2章 エネルギー浪費社会を質す/第3章 省エネ、節エネへの課題/第4章 自然エネルギーの現状と賦存量/第5章 エコ・エネルギー社会構築への提言
- 2005年9月11日朝日新聞書評欄に掲載
- 著者
- フォーラム平和・人権・環境【編】
- 出版年月
- 2005年7月31日
- ISBN
- 4-7888-0503-0
- 販売価格
- 本体2,000円+税
- サイズ
- A5判
- 製本
- 並製
- 頁数
- 266ページ
- 備考
著者紹介
- 大林 ミカ(環境エネルギー政策研究所副所長)
- 小澤 祥司(環境教育コーディネーター、有限会社アースキッズ代表)
- 坂井 正康(長崎総合科学大学工学部機械工学科教授 工学博士)
- 長井 浩(日本大学生産工学部数理情報工学科助教授)
- 西尾 漠(NPO法人原子力資料情報室共同代表)
- 長谷川 公一(東北大学大学院文学研究科教授)
- 深川 良治(建築ディレクター 一級建築士)
- 藤井 石根【監修】(明治大学理工学部機械工学科教授 工学博士)