ゆたかなくらし2023年10月号

物価高騰で死活の危機に直面する高齢者と介護施設
年金支給額が減額の一途をたどる中、医療・介護の保険料、窓口負担などの高額化、加えて光熱費や食料品をはじめとする生活必需品の値上げラッシュに襲われています。
高齢者の圧倒的多数は低所得層であり、非正規労働者などとともに日々の暮らしは危機的な状況です。
経済的困窮は新型コロナ感染症で疲弊する事業所・施設も同様です。光熱費が高騰し、年間数千万円あるいは1億円を超えるという現場も多く、加えて必需品購入費も高騰しています。
全国の介護施設・事業所の約3割が数年で廃止や倒産の可能性との調査結果も広く報道され、社会的危機に波及しかねない状況です。
生活困窮や物価高に危機に直面している実態を報告します。
- 著者
- 全国老人福祉問題研究会 編
- 出版年月
- 2023年10月1日
- ISBN
- 978-4-7888-9051-0
- 販売価格
- 741円+税
- サイズ
- B5
- 製本
- 並製
- 頁数
- 64ページ
- 備考
著者紹介
高齢者の生活困難・生活困窮とその原因 唐鎌直義
物価高、消費税に追い詰められる高齢者のくらし 前沢淑子
水道光熱費高騰で危機に直面する特別養護老人ホーム 小又維鎮